MUSICIAN
Rion
Harp

東京音楽大学をハープ専攻で卒業。
在学中よりソロでの演奏活動のほか、学内外のオーケストラ、オペラ公演のオーケストラ演奏などに多数出演。各音楽ホールでの演奏や、国立成育医療研究センターをはじめとする病院や老人ホームなどでアウトリーチ公演を積極的に行う。
近年では読み聞かせや朗読、絵本と音楽をコラボした演奏会も多数出演。活動の幅を広げている。




竹下花音
チェロ

福岡県北九州市出身、埼玉県在住。
5歳よりチェロを始める。
梅光女学院高等学校音楽科、エリザベト音楽大学音楽学部演奏学科チェロ専攻卒業。
第5回ヴェルデ音楽コンクール優勝。
第2回しまなみ音楽祭、第8回湧き上がる音楽祭in北九州オーケストラ演奏会に出演。
official髭男dism「イエスタデイ」、Ms.OOJA「HIKARI」、sumika「Shake & Shake」のMVにチェリストとして出演。
その他CM、テレビ朝日『ミュージックステーション』、フジテレビ『Love music』などメディアにも出演。
企業のディナーショーやBARでのBGM演奏、アーティストのサポートやレコーディングなども積極的に行っている。
これまでにチェロを池田優子、久井誠子、川上徹、堀川真里、熊澤雅樹の各氏に師事。
特別セミナーにてモスクワのチェリストKirill Rodin氏のレッスンを受講。
現在は関東を中心にクラシック、ポップスなど様々なジャンルで活動中。
これまでの著名共演者:青木カレン、ExWHYZ、Awesome City Club、official髭男dism、奥井亜紀、Kygo、KASHIWA Daisuke、かかずゆみ、鎌野愛、JUSTIN JESSO、新沢としひこ、sumika、SUPER BEAVER、THREE1989、高橋國光(österreich)、竹原ピストル、手嶌葵、堂珍嘉邦、ねぐせ。、8utterfly、ブラザートム、松本梨香、miwa、Ms.OOJA、Mrs. GREEN APPLE、ももいろクローバーZ、矢沢永吉、WATWING等
山﨑憂佳
サックス

高知県立高知丸の内高等学校音楽科卒業。東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。
第11回日本サクソフォン協会主催Jr.サクソフォンコンクールにて第1位受賞。
第34回高知県音楽コンクールにて2位受賞。
第39回芸大室内楽定期にサックスカルテットで出演。
ソロや室内楽、様々なアーティストのライブサポートやレコーディングに参加。
後進の指導にも力を入れるなど、幅広く活動している。
アンサンブルユニット海藻姉妹では第8回下町コメディ映画祭「ビートたけしリスペクトライブ」に出演。
第68回さっぽろ雪まつり×札幌国際芸術祭2017『トット商店街』で音楽を担当する等精力的に活動。
サクソフォンを福田香苗、栃尾克樹、平野公崇、大城正司の各師に師事。室内楽を冨岡和男、林田祐和の各師に師事。




鳥羽山沙紀
ピアノ

東京藝術大学音楽学部作曲科卒業。
作曲、編曲、ピアノを担当するユニット「海藻姉妹」において2013年千代田芸術祭音部門岸野雄一賞を受賞。
オリジナル曲のDVDとCDがOut One Discより発売されている。
2017年、さっぽろ雪まつり×札幌国際芸術祭2017「トット商店街」にて音楽担当。
2021年、第17回韓国インディペンデントアニメーション映画祭Indie AniFest において音楽/サウンド特別賞受賞。
2023年、キッズオペラ「ふたりのももたろう」、2024年、栃木市民オペラ「歌麿の恋」初演。




麻賀夏実
マリンバ

埼玉県さいたま市出身。
幼少よりピアノ、10歳より打楽器、15歳よりマリンバをはじめる。
武蔵野音楽大学器楽科打楽器専攻卒業。同大学別科卒業。
在学中、武蔵野音楽大学管弦楽団のメンバーとして、国内演奏旅行、演奏会に出演。
都内、埼玉県内の介護施設、病院、小学校、レストランなどでマリンバコンサートを行う。
2014年秋田県大館市で行われたZMF(ゼルツマン・マリンバ・フェスティバル)に参加。
第59回東京国際芸術協会新人演奏会オーディション マリンバ部門准合格、杉並公会堂での新人演奏会に出演。
第2回さいたま市国際音楽コンクール優秀賞受賞。
さいたま市SaClaアーツ登録アーティスト。
親子向けコンサート「マリンバはじめてコンサート」主催。
川口市にてなつみ♪マリンバ音楽教室主宰。
これまでに打楽器、マリンバを田中紫織、保戸田かさね、中谷孝哉の各氏に師事。



宗形南海
マリンバ

千葉県市川市出身。
武蔵野音楽大学器楽学科卒業、同大学別科修了。
在学中、2年連続で武蔵野音楽大学選抜学生によるコンサートに出演。
同大学ウィンドアンサンブル打楽器奏者として、吹奏楽の世界的イベントであるミッドウエストクリニック(米国)にて演奏。
同大学卒業演奏会、日本打楽器協会主催 第35回新人演奏会に出演、自主企画のマリンバコンサートをはじめオマーン・マスカットにて行われた「Japan to Oman」にオーケストラメンバーとして出演他、市川市文化振興財団主催コンサート等、国内外にて公演歴多数。
第13回ルーマニア国際音楽コンクール第2位、市川市文化振興財団主催第32回新人演奏家コンクール優秀賞受賞。
第31回日本クラシック音楽コンクール打楽器部門の一般の部にて4位(1.2位なし)。
第6回東京国際マリンバコンクール第2位及びベストインプレッションアワード、第2回日本国際音楽コンペティション打楽器部門一般の部第3位入賞。
打楽器・マリンバを金成貴世、山澤洋之、高橋美智子、小川佳津子の各氏に師事。
ワイルドフラワースタジオ講師、いちかわアーティストバンク登録アーティスト。



